ご無沙汰しております。
一応、仕事はしているんですけど
まだ公開できる情報がないので
ひとまず近況報告でも。
最近、早朝ウォーキングを始めました。
ちゃんと努力している友達と連続して会う機会があったので
かなり刺激を受けました。
ダイエットもしたいけど、まずは健康第一で足腰から鍛えようと思います!

そして育児ノイローゼでハゲになった飼い猫ティガーですが、
このままプードル街道まっしぐらかと思いきや
「おかーたん! 大変!」
ゆきもビックリ!
ティガーのハゲが順調に回復に向かっております。
見せて(=お手)というと、すこし気恥ずかしそうに
毛の生えてきた前足を差し出してきます。

いやあ、本当に良かった。
インターネットでハゲのことを調べたり、
動物病院の先生やほかの猫飼いさんに聞いたりすると
たいてい多頭飼いのストレスや同居猫との相性が原因
と指摘されることが多いんですが、
うちの猫たちってすごく仲良しなんですよ。
子猫のゆきは初めてうちに来た晩、
わたしの耳にかじりついて
出血しようが離れない勢いの暴れん坊ぶりでしたが、
そんなゆきの面倒を根気強くみて育ててくれたのがティガーだったりします。
そのせいかティガーはゆきの前だとやけにお兄ちゃんぶって、
わたしに甘えることをしなくなりました。
ザ・痩せ我慢!
まあこれもストレスといえばストレスですよね。
でも最近は、ゆきの前でも平然と甘えるようになり、
毛をむしるように舐める行動もおさまってきました。
ハゲるほどわたしに甘えるのを我慢して
お兄ちゃんとしてゆきの面倒をみていたのかと思うと、
足が痺れるまで膝に乗っかられてもついつい我慢してしまいます。
そんなこんなでお仕事をしながら
猫ライフを満喫しております。
[6回]
PR